HYBE傘下の主要レーベルの第3四半期(7月~9月)の業績が発表され、注目ポイントが明らかになりました。
- Pledisは、同じHYBE傘下のBig Hit Musicの約2倍の利益を計上
- ADORは、NewJeansが活動していない期間にもかかわらず、高い利益を達成
各レーベルの収益状況は、今後の活動や戦略に注目が集まりそうです。
Big Hit Music(BTS、TXT、CORTIS)
売上高:3,220億ウォン
純利益:230億ウォン
Pledis(SEVENTEEN、TWS)
売上高:2,270億ウォン
純利益:466億ウォン
Source Music(LE SSERAFIM)
売上高:548億ウォン
純利益:61億ウォン
ADOR(NewJeans)
売上高:244億ウォン
純利益:45億ウォン
Belift Lab(ENHYPEN、ILLIT)
売上高:1,137億ウォン
純利益:286億ウォン
KOZ(Zico、BOYNEXTDOOR)
売上高:486億ウォン
純利益:107億ウォン
ネットユーザーの反応
NewJeansはヤバい。
うわ、NewJeansはプロモーションもしてないのに、Le sserafimとほぼ同じくらい稼いでる。
Pledis、めっちゃ稼いでるじゃん。
NewJeansは全くプロモーションしてないのにとんでもなく稼いでる。プロモーションしたらどれだけ稼げるか想像してみて。
ewJeansは過去に撮影した広告でいくらか利益はあっただろうけど、プロモーションは全くしてない。純利益も面白い…
SEVENTEENってマジでめちゃくちゃ稼いでるよね


