4月29日、ソウルの韓国プレスセンターで「143エンターテインメントCEOイ・ヨンハクに対する性的暴行訴訟」に関する記者会見が開催されました。

記者会見には、元MADEINメンバーのガウンの母親、弁護士らが出席しています。
メディア労働権利センター所長のキム・ヨンミン氏は次のように述べました。
「昨年10月、143エンターテインメントの創設者兼CEO兼プロデューサーであるイ・ヨンハク氏は、未成年のアイドルグループメンバー(ガウン)を事務所に呼び出し、3時間にわたり暴言と脅迫を行った後、強制わいせつ行為とセクハラ行為を行い、深刻な屈辱を与えました。
被害者は当時19歳未満で、児童・青少年の性犯罪保護に関する法律の保護対象でした。
イ氏は当初、自身の過ちを認め、辞任して被害者と物理的に隔離することを約束しましたが、すぐに事実を否定し、約束を守らず、歪曲した発言で被害者の名誉を傷つけました。
さらに、143エンターテインメントは、これらの告発を根拠がないとして一蹴し、事前の通知なしに被害者をグループから除名しました。
被害者に責任を転嫁したイ・ヨンハクの言動により、被害者と両親は過去6ヶ月間、計り知れない苦しみを味わってきました。
被害者は活動継続を希望していたにもかかわらず、143エンターテインメントの一方的な除名決定により、その活動は強制的に終了させられました。
事務所の不当かつ不当な行為は、被害者に多大な損害を与え、専属契約の維持を不可能にしたにもかかわらず、143エンターテインメントは今、被害者の過失を主張しようとしています」
元143エンターテインメントA&Rチームリーダーのホ・ユジョン氏は次のように述べています。
「ガウンがチーム内で様々な問題を引き起こしたという主張は事実ではありません。10代の頃、練習生たちはよく私に相談に来てくれました。ガウンは他の練習生との衝突を仲裁し、愛情を持って彼らを温かく包み込むような人でした。
過去にもイ・ヨンハク代表は従業員の給与支払いを遅らせ、特定の練習生に高級バッグを贈与するなど、度々問題を起こしていました。また、音楽チャートの順位買収を口実に、親から金銭を要求しようとしたケースもありました。これらの件については、実際に経験した方々の同意を得てお話ししています」